暑い時期になると、紫外線を気にする人は多いだろう。しかし、紫外線は肌だけでなく、目にも影響を与えると言われている。特にスポーツシーンにおいては、パフォーマンスとの関係を危惧する専門家も少なくない。では実際のところ、紫外線は目にどのような影響を与えるのか。今回は株式会社ビジョンメガネで商品開発や仕入れ、商品構成などの統括指揮を担う、商品部部長の平野順久氏に詳しくお話を伺った。

目次

紫外線の特徴と目への影響

日焼けなどから、肌に対して紫外線がダメージを与えることは多くの方が認識しているだろう。しかし、目との関係については、あまり考えたことがないかもしれない。平野氏によれば、紫外線にはUV-A、UV-B、UV-Cという3つの種類があるという。

「UV-Aは波長がもっとも長い紫外線です。エネルギーは大きくありませんが、ゆっくりと蓄積されて長期的に皮膚の奥“真皮層”にまで達し、ダメージを与える特徴があります。これは、将来的なシワ、たるみ、ほうれい線などの原因とされているものです。波長の長いUV-Aの65%は角膜と水晶体を通過し網膜まで到達、炎症や充血を生じます。一方、UV-BはUV-Aに比べて波長は短く、表皮までしか届きません。しかし、エネルギーが大きいため、短期的なダメージを与える特徴があります。 夏に起こりやすい日やけ“サンバーン”を引き起こす紫外線です。皮膚のサイクルにより、紫外線の季節が終わるとダメージも修復されると思われがちかもしれません。しかし、遺伝情報(DNA)の損傷改善は簡単ではなく、日やけの積み重ねによって修復が困難となり、皮膚がんや皮膚疾患などに繋がる原因となります。 網膜への到達は多くありませんが、大量にばく露されると角膜上皮障害を生じます。ちなみに、UV-Cは波長がもっとも短く、オゾン層に吸収されるため地上には届きません。」

つまり、紫外線は肌だけでなく目にもダメージを与えるということ。目が紫外線を浴び続けると、さまざまな眼疾患を引き起こすと言われているそうだ。

「例えば紫外線角膜炎は、強い紫外線にばく露したときに見られる急性の角膜炎症です。結膜(白目)の充血、異物感、流涙がみられ、ひどくなると強い眼痛を生じます。サングラスなど目の周りのUV対策をせず、真夏の日中に海やプールなど屋外で楽しく遊んだあと、夜になって白目が充血してヒリヒリと痛みを感じたなんてことがありませんか?それが紫外線角膜炎で、“目の日焼け”と言われることもあります。一般的には1~2日で自然治癒すると言われていますが、その1~2日が辛い。じわじわした涙が止まらなかったり、目の痛みで眠れなかったりという症状に悩まされることがあると言われています。」

他にも日本人に多く、高齢者特有の眼病と思われがちな白内障も、長年にわたり目が紫外線にさらされ続けたことが原因の一つとされているそうだ。また、紫外線を浴びる量が多いと、白内障の発症が早まるといった研究データもあるという。

「紫外線が目に与える影響はスポーツに限ったことではありませんが、目は生涯使い続けるものです。そのため、強い日差しの中、長時間にわたり屋外で行うスポーツをされる場合は、より紫外線から目を守ることを意識して、対策していただきたいと思っています。」

※参考
環境省「紫外線環境保健マニュアル2020/p24~26」
ビジョンメガネ マガジン記事「春から始める、目の日やけ対策!」

ざっくり簡単にいうと、目は光を取り入れて脳に刺激を伝達し、モノとして映像を見ている。目に光が入ることは必要だが、強すぎる光や紫外線にさらされ続けることは目に刺激を与え続けることとなり、眼疲労の原因にもなるそうだ。

「目が疲れると、体も疲れやすくなります。そうなると、スポーツのパフォーマンスや集中力も低下すると考えています。例えばオリンピックのマラソン選手も、レース中はサングラスを掛けていますよね。これは、恐らく目からの疲れを軽減する対策なのでしょう。屋外でスポーツをされるすべての方に、同様の影響があると思っています。私自身、自転車通勤をしているのですが、夏場の日差しは眩しすぎてサングラスなしでは目が痛いし、疲れると感じます。また、ちゃんと周りの景色を見ることができません。」

眩しさで周囲が見えにくくなれば、事故などの危険にも繋がりかねない。夏場も安全で快適にスポーツを楽しむには、目の紫外線対策が大切と言えそうだ。

目を紫外線から守るための対策

それでは具体的に、どうすれば目の紫外線対策になるのだろうか。恐らく多くの方は、サングラスの着用をイメージされるのではないだろうか。しかし、日常的にメガネを使っている人なら、運動時だけのために度付きのサングラスを作るのも大変だ。私も運動時だけコンタクトにしてサングラスを掛けることがあるが、とても手間に感じてしまう。そんな方には、“調光レンズ”がおすすめなのだという。

目は体の中では小さいですが、立派な機能を持った臓器です。大切な目を紫外線によるダメージから守るためにも、メガネはUVカット付のレンズにしたり、サングラスを着用したりしましょう。コンタクトレンズにもUVカットが付いたものがあります。調光レンズは、紫外線や可視光によって色が変わるレンズです。屋外と屋内でレンズの色が変化し、紫外線(UV)・まぶしさ・ブルーライトなどの眼にダメージを与える光に、1つのレンズで対策できます。そのため、メガネを掛け替えることなく、快適に1日を過ごすことができるでしょう。」

紫外線の当たった部分だけ色が変わっている

※参考:ビジョンメガネ「調光レンズ」ページ

調光レンズは、屋外での運動時にサングラスとして、眩しさや紫外線から目を守ってくれる。そのため、体力の消耗を防ぎ、集中力のキープが期待できるだろう。また、本格的なサングラスと違って、紫外線や可視光の量によって色が変化する。曇りや夕方など紫外線量が少ないときは薄く色付き、屋内や夜はほぼ透明に近いクリアカラーに。1つ調光レンズのメガネを持っていれば、スポーツする時間帯や天候、屋内屋外を選ばず使用できるので、とても便利そうだ。

「ジョギングやマラソンが趣味の方は、できるだけ持ち物は少なく、身軽な状態で走りに行きたいですよね。社内には、通勤に調光レンズのメガネを使っている社員が多くいます。家から駅、駅から店舗やオフィスまではサングラスとして。また、電車内やオフィスの中では普通のメガネとして使えるので、何本も持ち歩いたり掛けかえたりする必要がないので便利です。」

なお、一般的なイメージとして、レンズの色が濃いほど紫外線をカットできると思われている方は多いかもしれない。しかし、実際には、紫外線をカットする性能とレンズの色は関係ないそうだ。クリアカラーや薄いカラーのレンズでも、紫外線カット機能を搭載していれば紫外線対策はできる。以下、カラー毎の特徴やおすすめのシーンを伺ったので、スポーツやレジャー、パーソナルカラー、コーディネートに合わせて選んでみてはいかがだろうか。

ブラウン系

ドライブ、ゴルフ、フィールドスポーツ、オフィスにおすすめ。ちらつきの原因となる散乱光をカットしてコントラストが向上するため、クリアな視界が得られる。肌なじみが良く、ナチュラルなコーディネートに最適。

グレー系

ドライブ、ランニング、マリンスポーツにおすすめ。もっとも日差しを遮る効果が高く、眩しさを防止してくれる。光を均一にカットするため、バランスに優れ、違和感を得にくく偏りのない自然な見え方。服装やメイクを選ばず、クールで大人っぽい印象を作れる。

ブルー系

ハイキング、スキー、夜間のドライブ、日中の外出におすすめ。赤色や黄色の光をカットし、車のヘッドライトのまぶしさを軽減する。そのため、長時間のドライブや、強い日差しを感じる日中の使用におすすめ。顔のくすみを軽減して透明感アップ。スタイリッシュで涼しげな印象に見せてくれるカラー。

グリーン系

ゴルフや釣り・ジョギング・パソコン作業をされる方におすすめ。赤色と青色の光を同時に軽減し、視界の色調が自然。近くと遠くのもののコントラストがはっきりするため、ゴルフや釣りにおすすめ。目が疲れにくくリラックスでき、肌のくすみや赤みを軽減し若々しくフレッシュな印象に見せてくれるカラー。

カラーバリエーションが豊富

参考:ビジョンメガネ「カラーレンズ」ページ

想像以上の便利さ!調光レンズなら1本あれば掛替え不要

屋外でのスポーツは、ウォーキングなど軽い運動も含めて全般的に紫外線対策がおすすめ。ただし、スポーツによっては危険性から、メガネやサングラスの着用が禁止されているスポーツもあるだろう。そのため、ご自身がされているスポーツについて調べてから、できる範囲で紫外線対策を行なってほしい。また、スポーツをされる方だけでなく、応援や観戦をされる方も同様に紫外線対策は大切だ。

「調光レンズのメガネは、1本持っているととても便利なアイテムです。例えば紳士のスポーツと言われるゴルフではゴルフ場でのマナーがあり、ゴルフ場内にあるクラブハウスではサングラスの着用が禁止されているそうです。そうなれば、プレー中にサングラスを着用していても、カフェやレストランなどクラブハウスに入るときにはサングラスを外さなければなりません。しかし、普段からメガネが必要な方なら、メガネがないとクラブハウス内で快適に過ごせないでしょう。そのため、サングラスと普段遣いのメガネを持っておき、クラブハウスに入るときとプレー時で掛替えている方もいるはずです。実際、お客様にもそういう方がいらっしゃいましたが、MYDO+調光レンズのメガネにされたことで、プレー時とクラブハウスに入る際の掛替えが不要になり、とても便利で快適だという声を頂いています。」

本格的なスポーツだけでなく、通勤に自転車を利用していたり、一駅歩く程度のウォーキングを取り入れたりしている方にも便利だろう。アウトドアや旅行の際でも、1本で済むなら重宝するのではないだろうか。

なお、MYDOはビジョンメガネが独自に開発した“ずれない”メガネだ。特殊構造の『スーパーホールドモダン』によって耳を包み込むようにホールドさせ、メガネを固定させる。このMYDOに、新しく調光レンズを用いた製品が登場したのだという。MYDOについて、詳細は以下の公式サイトに記載されている。

参考:MYDO公式サイト

今回、実際に調光レンズのMYDOを作って頂いた。店舗では専門知識を持つスタッフの方が、丁寧に説明しながら視力検査等まで行ってくれる。度数などは利用シーンに合わせてアドバイスもしてくれるため、メガネや調光レンズが初めてという方でも安心だろう。

室内などではクリアレンズだが、外に出るとすぐにレンズの色が変わっていく。私はランニングで使用してみたが、確かにMYDOは運動時でもずれずに快適だ。走り出しから少しずつ紫外線を受けて、色が変わっていく様子が目の前で見られるのも少し面白い。しっかり濃い色になれば、見た目はサングラスそのものである。私は普段用のメガネも持っているが、運動する際にはMYDOを使うようになった。使い分けることで、恐らくメガネの劣化も遅くなるのではないだろうか。逆にこれまでコンタクト着用時に使っていたサングラスは、あまり出番がなくなりそうだ。

暑い夏はもちろん、紫外線そのものは時期を問わず空から降り注ぐ。その影響を抑え、高いパフォーマンスで快適にスポーツしたい方は、ぜひ調光レンズのMYDOを検討してみてはいかがだろうか。近隣の店舗に行けば製品があり、レンズについても詳しく教えてもらえるはずだ。

By 三河 賢文 (みかわ まさふみ)

“走る”フリーライターとして、スポーツ分野を中心とした取材・執筆・編集を実施。自身もマラソンやトライアスロン競技に取り組むほか、学生時代の競技経験を活かした技術指導も担う。ランニングクラブ&レッスンサービス『WILD MOVE』を主宰し、子ども向けの運動教室やランナー向けのパーソナルトレーニングなども。4児の子持ち。ナレッジ・リンクス(株)代表。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。