カテゴリー: 競技別

競技別のスポーツにまつわる記事です。スポーツメディアNewRoadでは著名選手やメジャー競技だけでなく、マイナー競技やそれに取り組む選手、そしてスポーツを軸にさまざまな挑戦を続ける人々など。埋もれがちな「ヒト」「モノ」「コト」に関わる情報を発掘し、競技者およびそれに関わるすべての人々にスポットの当たるメディアです。これを通じ、スポーツ業界全体の活性化に貢献すると共に、本来あるべきメディアの価値を追求します。

練習に気が向かない時どうするか?|トライアスロン・古山大選手コラム

プロであっても趣味であっても、スポーツをする以上は練習が欠かせません。持久力や筋力の向上、技術の習得…それらを目的とした運動を繰り返すことが、いわゆる練習・トレーニングになります。 trainやpracticeには、「引きずる・連なる」」「反復する」とい... 続きを読む

古山 大 (ふるやま たいし)1995年4月28日生まれ、東…

【研究結果】ロード走とトレイル走、ランナーに求められる能力に違いはあるのか

舗装された道路を走るロード走と、野山の未舗装路を走るトレイル走とで、ランナーに求められる能力に違いはあるだろうか。この両者は似ているが、まったく別モノだと考える人はいるだろう。反対に、どちらも走ることには変わりがないのだから、路面の違いなどは大した問題で... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…

「何も考えずにプレーしたほうがいい」は一理ある|パデル・庄山大輔選手コラム

今回はちょっと、指導者向けの内容かもしれません。ただ、選手や愛好家の方にとっても参考になる部分があると思います。また、パデルの話になりますが、もしかしたら他スポーツにも転用できるかもしれません。 初めて逆上がりができたときのことを、ちょっと思い出してみて... 続きを読む

庄山 大輔 (しょうやま だいすけ)2019年にアジア人初と…

【大会レポ】那覇から160㎞を走る「2023沖縄58ラン」が初開催

2023年1月28日(土)から、沖縄本島を舞台として「2023沖縄58ラン」(以下、58ラン)が開催された。この大会は、那覇市から国道58号線を同道の起点となる奥(おく)まで行き、折り返して奥間にあるオクマビーチまで走るというもの。全長161km(100... 続きを読む

三河 賢文 (みかわ まさふみ)“走る”フリーライターとして…

【研究結果】アメフト選手が引退後も苦しむ脳へのダメージ

アメリカン・フットボール(以下、アメフト)の関係者とファンは、2023年が明けてすぐに頭から冷水を浴びせかけられたような気持ちを味わった。1月2日の夜(日本時間3日)、全米プロリーグ(NFL)屈指の好カードであるバッファロー・ビルズ対シンシナティ・ベンガ... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…