五輪“手のひら返し”のタイミング図るテレビ局 問われる存在意義
◆五輪報道 テレビ局の本音は 東京五輪開幕まで1カ月余りとなった。いまだ国民の賛同を得られているとは言えず、五輪への機運は高まっているように見えない。新型コロナウイルス感染拡大の不安は消えず、政府や組織委員会への不信感も残っている。それでも、開催は揺るが... 続きを読む
New Road 編集部スポーツメディア「New Road」…◆五輪報道 テレビ局の本音は 東京五輪開幕まで1カ月余りとなった。いまだ国民の賛同を得られているとは言えず、五輪への機運は高まっているように見えない。新型コロナウイルス感染拡大の不安は消えず、政府や組織委員会への不信感も残っている。それでも、開催は揺るが... 続きを読む
New Road 編集部スポーツメディア「New Road」…2008年の北京大会以来、3大会ぶりに五輪競技となった野球は、日本代表に24人の選手が内定した。チームを率いる稲葉篤紀監督は、金メダルを目標に掲げている。 メジャーリーガーの選出はなく、メンバーは全員が日本の球団に所属する。24人の選手が内定... 続きを読む
New Road 編集部スポーツメディア「New Road」…東京五輪の聖火リレーで、静岡県のルートが変更される。当初は浜松市の北区から、市街地の中区を走る予定だったが、ルートは北区のみとなる。 このルート変更は、浜松市の鈴木康友市長が静岡県に要望したことによるものだった。静岡県の聖火リレーは6月23... 続きを読む
New Road 編集部スポーツメディア「New Road」…東京五輪の野球日本代表に24人の選手(投手11人、野手13人)が内定した。巨人の坂本勇人やソフトバンクの柳田悠岐、オリックスの山本由伸ら、日本球界を代表する顔が並んだ。五輪経験者は2008年の北京大会に出場した、楽天の田中将大のみだった。 ... 続きを読む
New Road 編集部スポーツメディア「New Road」…政府が7月以降の大規模イベントの観客数を会場収容人数の50%以下であれば、1万人を上限とする方向で最終調整に入ったと複数の報道機関が伝えている。16日に開く専門家らによるコロナ対策分科会の意見を聞いた上で最終的な判断をする方針だが、これが基準となれば7月... 続きを読む
New Road 編集部スポーツメディア「New Road」…