タグ: 研究結果

【研究結果】メンタルヘルスに影響するセルフトークとは

日々の運動がメンタルヘルスを向上させることはよく知られている。2018年に医学雑誌「The Lancet」に発表された研究(*1)によると、定期的に運動をする人は1か月の間に気分が優れないと感じる日数が、運動をしない人に比べて平均して1.49日(43.2... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…

【研究結果】向かい風と追い風がランナーのパフォーマンスに与える影響

強い風の日にレースを走ったことがあるランナーなら、いくらペースを上げようとしても向かい風に押し戻されるような無力感を覚えているだろう。こうした向かい風の抵抗を極力少なくするために他ランナーの背後に回る「風除け」作戦が、エリートランナーだけではなく市民ラン... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…

【研究結果】自然の中での運動は精神心理学的にポジティブな効果を脳に与える

運動することで、心理的なストレスが軽減されることはよく知られている。とくに、自然の中で運動を行うと精神心理学的な効果がより高くなるという結論を述べた論文(*1)を、フロリダ国際大学の教育学部に所属する研究者たちが発表した。 *1. Psychophysi... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…

【研究結果】キネシオ・テープはスポーツにおいて効果があるのか

マラソンをはじめとしたスポーツの大会で、ランナーたちの膝や足首、ふくらはぎなどに貼ってある、カラフルなテープを見たことがある人は多いだろう。あるいは読者の中に、愛用しているランナーがいるかもしれない。これは「キネシオ・テープ」「キネシオロジー・テープ」あ... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…

【研究結果】人にとってトレーニング効果が異なるのは遺伝子のせいか

生まれつき運動能力に恵まれた人と、そうでない人がいる。それだけではなく、トレーニングによって得られる効果にも個人差がある。同じトレーニングを同じ量だけこなしても、もともと運動能力に秀でた人とそうでない人の差は広がっていく。なぜなら、その成長差を生み出す大... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…